[2023年度最新版]東京都にある和服が映える神社・寺院を5つご紹介します。
こちらのブログでは、Studio Roseveil(スタジオローズベール)にて撮影できるスポットや、最新の人気の撮影スポットを随時更新して掲載していきます。フォトウェディング専門スタジオのStudio Roseveilは、LINE予約で簡単に、プランごとの明確な料金でフォトウェディングを撮影することができます。
近々の予定でも、自分たちらしさを出したオリジナリティ溢れる写真でも、すぐにLINEでスタッフに相談することができます。

靖国神社 (九段下駅)
靖国神社はもちろん国家神道の中の一つの神社としての位置づけをもつわけですが、この神社は他の神社と違った特別な性格をもっています。
他の神社は過去の神さまを祀ったお宮であるわけですが、この靖国神社だけは過去の神さまだけではなくて、未来の神さま、つまり、新しく次々と祀られる神さまが増え続けていくという仕細みになっています。
(引用:真宗大谷派 高淵山 正覚寺のサイト「靖国神社に思う」2023年1月23日閲覧、https://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/yasukunij/sinshu_otani.htm)
こんなひとにおすすめ
・大きな鳥居の前で写真を取りたい人
・天皇ゆかりの神社、寺院であるという印「菊紋」がある神社で撮影したい方
フォトスポット情報
《拝観料》
大人800円、大学生500円、中高生300円、小学生無料
《営業時間》
9:00~16:30(最終入館は閉館の30分前)
みたまつり期間中(7月中旬頃)は9:00~21:00
《住所》
〒102-8246
東京都千代田区九段北3丁目1−1
須賀神社 (四ツ谷駅)
須賀神社には、新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」のモデルとなった階段があります。あの映画の感動のシーンを再現することができます。また、社殿内の豪華な天井画も魅力的です。
こんな人におすすめ
・映画「君の名は。」のモデルの地で撮影をしたい人
・江戸時代からの歴史あ稲荷神社を参詣したい人
フォトスポット情報料
《拝観時間》
9:00~17:00
《住所》
〒160-0018
東京都新宿区須賀町5
赤城神社 (神楽坂駅)
赤城神社は、700年以上の歴史がある由緒正しい神社でもあり、建築家の隈研吾さんが再建時に監修をつとめた「日本で1番お洒落な神社」としても知られています。
こんな人におすすめ
・お洒落な神社で撮影したい人
・ガラス張りの本殿の前で撮影したい人
フォトスポット情報
《拝観時間》
常時開放
年中無休
《住所》
〒162-0817
東京都新宿区赤城元町1-10
鬼子母神堂 (雑司が谷駅)
神堂を囲むいちょうの木は、秋になると本殿に黄金色の雨を降らせます。その様子はとても神秘的です。古いもので、樹齢400年のものもあるのだとか。
こんな人におすすめ
・秋に撮影する人
・いちょうの黄金色の葉の中で撮影したい人
フォトスポット情報
《拝観時間》
7:00~17:00
《住所》
〒171-0032
東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
本門寺 (池上駅)
春には参道の「笹部桜(ささべざくら)」という桜やが美しく咲きます。17世紀に建てられたという五重塔との眺めも圧巻です。また、夜はライトアップも行っているようです。
こんな人におすすめ
・日本の春の雰囲気がよく出た写真を取りたい人
・桜と一緒に写真を取りたい人
フォトスポット情報
《開門時間》
常時
《住所》
〒146-8576
東京都大田区池上 池上 本門寺1-1-1
好きな場所でフォトウェディングができるサービス
撮影のご相談からご予約まで、LINEでかんたんにフォトウェディングができるサービス。
ウェディングドレス・白無垢・色打掛・タキシードなど、プラン内の料金で豊富なラインナップから衣装を選べます。
ソロウェディングの撮影や、お子さん、ペットとの撮影ももちろんOK。
現在全国47都道府県にて撮影可能。
フォトウエディングは、ぜひ Studio roseveilで!
